スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2020年03月13日

パステリアViViさんで抜群に美味しい生パスタを堪能 食べログレビュアー グフゲルググ


佐賀のインスタグラマーの方々はとても流行にも敏感でさまざまなお店の情報を提供してくださいます
特に新店舗やカフェなどはインスタの方が情報がより早い!
私には佐賀愛があるのでインスタの座標が無いお店の場合進んでお店の座標を作ってます わたしは食べログにおいて佐賀県ではナンバーワンのレビュアーらしいので生まれ故郷の佐賀には恩返しです(しかしいい加減なお店には厳しいw) だいたい食べログでは全国では70番目前後にレビュー数が多い現役レビュアーです


ヴィヴィさんは若いイケメンオーナーがなんとお一人オペレーション! これをワンオペという!
テーブル多めの席の構成でカウンター席も3つほど席がある 全席で30近くあるでしょう


お客さんはそんなマスターのお忙しさをわかっていらっしゃる方々ばかりなのであろう 
お店には流行の気が流れている! 

わたしは前菜とパスタのセット¥1,300-を注文 空いてる時間に訪問したのですがアンティパスト(前菜)の提供まで約6分程度  
(お店にはフリーWi-Fiがあるのでそんな時間はあっという間!)パスタ迄おおよそ10分程度でした


アンティパストの皿は横長でしたスタイリッシュ
バルサミコ酢を使ったドレッシングをはじめトリッパ(モツのトマトに)などわたしの好物が!
シソとシラスののったバゲットは絶品
ニンジンのマリネもお酢で爽快!

全然アンティパストを食べ終わる前にパスタがカーテリング(配膳)

Buon tempismoです!

茄子を主にモッッァレッラとパルミジャーノがトロけて上にのってます トマトの出汁と酸味が効いてて
暫定佐賀市で一番美味しいパスタ

わたしは製麺趣味があるのでデュラム粉でスパゲッティを作ったことがあります それはもうモチモチの抜群に旨い麺でした 使用するのは1970年台の田中式麺機です 生麺は中々難しいのですが 

こちらのオーナーが選んだのはやはり生麺

茹で具合もアルデンテで提供されています

絶妙の酸味が効いた絶品パスタ 目が覚める美味しさです

毎週変わるというランチパスタが楽しみなのと
次回は夜のメニューにも挑戦したい

とある中部地方のイタリアンで修行された店主
師匠も素晴らしかったのでしょうね!
パスタに添えられたフォカッチャもベーネでした

ごちそうさまでした

オーダーは茄子とモッッァレッラのトマトソースのタリアテッレとアンティパストセット ¥1,300- 

デロンギで出されるコーヒーもおいしいと思います
わたしばスイス生活の頃より20年以上デロンギのマシンを愛用 それ以前はPHILIPS製を!
その昔 親はドイツBRAUNのコーヒーメーカーとコーヒーミル使ってたなぁ  


Posted by グフゲルググ  at 12:24Comments(0)佐賀市ランチスパゲティ